なにもかもが現状維持をしながらズルズルと落ち込んでいるような感じで、とても気持ちが悪い。景気後退だ、暴落すると言われながらそんなに株価は落ちないし、リストラだ、レイオフだと言ってもアメリカのGAFAMだけだし。昔は世間を煽って儲ける人達はマスメディアだけだったのが、Youtubeが出てきて一般人まで真似をするようになったので、なにを信じて進めばいいのかがわかりづらくなってしまった。
さて、タイトルにあるように、長かったコロナ期間を経て、いつから、どのように、なにを使って旅行するかが決まってきた。
安全第一と考えると、戦争中のヨーロッパはもちろん不可。もともと治安の悪い南米、アフリカも不可。時期はロシアが大攻勢をかけると言っている3月4月は不可。車やバイクも凶悪犯罪多発の今は不可。
となると、5月から北米、中東、アジアで飛行機メインの旅行になる。
というわけで、選んだのは、ワンワールドの世界一周チケット。
JAL、アメリカン航空、ブリティシュエアライン、FINNAIR、カタール航空、キャセイ航空と聞くとなんとなくルートが浮かんでくる。メジャーエアラインでエコノミー50万円なのでお値段はとてもリーズナブル。
次にやりたいことを列挙。
ラスベガスのEDC(世界一の電飾フェス)
インディ500(世界三大レースとレース場でのキャンプ)
マイアミビーチ(浜辺でグラサンかけて昼寝)
アイスランド(温泉と夜景撮影と釣り)
ドバイ(趣味の悪い金のアクセサリー購入)
シンガポール(他の国へバックパッカー)
台湾(中華堪能)
盛りだくさんの世界一周になりそう。
問題はコロナでガタ落ちの体力。なんとかせねば。